とうさんの話


最近、やけに思い出すのが、昔、父親が話してくれた教訓的な話。


例えば、“三本の矢”の話とかね。
ほんとに、よく聞かされた。ほんとに。
「お前たちは、4人なんだから‥‥」て、続くんだけど。
ありがたいことです。
姉妹みんなで協力しあって、ってほどではないかもしれないけど、仲良くやってるし、なんだかんだ言って、やっぱり心の支えだったりするもんな。




あとは、日常のふとした会話のなかで言われたちょっとしたこととかも、やたらと思い出す。


何か、ノートに書いてるときかなんかに、すごく乱雑に急いで書きつけていたら、
「丁寧に書いても、そんなに時間は変わらんぞ」
って。
だからどうだということもなく、もちろん叱られたわけでもないんだけど、文字を書くことに限らず、トータルでみたら、丁寧にこなすほうがかえって時間も労力も節約できるんだから焦らずやろうっていうのが、無意識の習慣になってることに気づいたり。


転勤の話が出たときも、「流れに逆らわず、流されるのもアリ。それも含めて、自分で決めたらいい」なんてアドバイスもらったなぁ。
とか。
なんなんだろう?? すごく、思い出すの。




ああ、“塞翁が馬”の話も、とうさんから聞いたんだ。


おじいちゃんの馬。の話。
あれは、一般的には、幸・不幸は予測できないって意味にとられてるみたいだけど、つまりは、どうみるかってだけで、できごと自体には良いも悪いもないってことなんじゃないかな。と、おもってる。


なんだったか忘れたけど(たぶん、失恋系だけど)、すごく落ち込んでるときに、話してくれた。

今の、この、できごとだけをみたら、不幸で最悪におもえるかもしれんが、まあ、一喜一憂するこたぁない。と。
かなり救われた記憶がある。


冷静に考えると、一憂はともかくとして、いちいち一喜したいタイプだから、喜ぶなと言われたとおもうとさみしい気もするけど、これまた幸いなことに、嬉しくって楽しくってってときには、こんな話、思い出しもしないタイプなので。ははは。




最近は、「じいちゃん」としか呼ばなくなってしまったけど、とうさんの娘に生まれてよかったなーと、つくづくおもう今日この頃です。

大木家のたのしい旅行

大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇 【DVD 】

大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇 【DVD 】

すっかり鑑賞記録日記になりつつあるけれども、
近頃のてるおさんのセレクトは、実に素晴らしいとおもう。

そして、感想はといえば、いつも通り
「おもしろかった」
しかないのだけど、まあ、ホントおもしろかった。





アレだね。


パートナー選びに迷ってる人には、“婚前特急”。
パートナーを選んだあとで迷ってる人には、“大木家のーー”。


そして、あえていうなら、
パートナーと別れたあとで迷ってる人には、コチラ。

まほろ駅前多田便利軒 スタンダード・エディション [DVD]

まほろ駅前多田便利軒 スタンダード・エディション [DVD]


いや、あえていわなくてよかったかな。
多田便利軒も、すっごいおもしろかった。
「なんじゃこりゃー!!」
て、くらい。




今日も、いい一日でした。
おやすみなさーい。

こんな日々


PCのインストラクターやってるとき、実務経験がないがゆえに、なかなか“現場が本当に求めてるもの”がわからなくて、いつかは現場を経験したいなぁとおもってた。

で、実際に事務員さんをやってみたら、求めてるものは、現場それぞれ/人それぞれだってことがわかった。

そりゃそうだよね。

何事も、まずは相手を知らなきゃ始まらない。



それで、けっきょく、PC教えてあげたり、かわりにやってあげたりして、なんだかインストラクターみたいなことしてるんだけど、やっぱりそれが好きだなぁってことも、実感したわけです(もちろんPCに関しては、だけね。専門分野はまだまだサッパリ;←ぃぇ、謙遜ですが?)。

だけど、だいたいは、基礎の基礎さえ知ってれば、あとはアレンジでどうにかなるっぽいっていうか、基礎がないから、のっからないんだなってこともわかった。

能力的にいえば、絶対みんなのほうが優秀なんだから、つい、もったいないーっておもっちゃうんだよね。

本来の業務をやるためにPCを活用してるはずなのに、PC操作に時間を取られて、業務がこなせないなんて場面が、何度もあるから。



あたしが受けもってたクラスは、基礎のクラスばっかりで、だから、あたしも、実のところ基本的なことしか知らないの。

でも、そこだけは、回数こなすことで、しっかりじっくり体得してるから、だいたいのことはナントカなる。

それによって、ムダに時間をかけなくていいところに、ムダな時間をかけなくて済むようになるから、その他の例えばイレギュラーなことにも、冷静に対処する余裕ができて、結果的にいつも、すべて、まあナントカなってる。




今の現場、あと5ヶ月。

あたしにできることは、全部やりきろう。


やっぱり、“思い通りに活用できる”ってとこが、ポイントかな。*1

そのための基礎固めを徹底できる、叩き込めるインストラクターになるぜっ。

なんつって(笑 ↑だから、事務員だっつーの




ふむ。
久しぶりに、日記らしい日記になりましたな (´∀`=)

お粗末でございました。

*1:その前に、“なにをしたいのか”をはっきりさせるっていうのがもっと大事なんだけど。

婚前特急 追記

また借りてきてさ。てるおさんが。婚前特急

いやー、おもしろい。
まだ、このあいだ観たばっかりだし、やっぱり、もう内容も結末もわかっちゃってるから、まあ、初見とはぜんぜん違うけど、でも、おもしろかった。


「まずは、相手を知らなきゃね」

このセリフ妙に気にいった。



以下、やや内容にふれるのでたたみます。

続きを読む

婚前特急

婚前特急【通常版】 [DVD]

婚前特急【通常版】 [DVD]

いやいやいや。
まいった、まいった。
久しぶりに、かなりの大ヒット!


素晴らしい。


いやー、感動したよ。
おもしろかったなー。


ああ、よかった。


こういうの大好き♪

たとえば、水の中にトポンと入ったら

一度、少し深めに入って、それから自然に浮かび上がり、いちばん抵抗の少ないところに落ち着く。

これが、まさに“自然”なんだろうな。



ものごとのはじまりに、多少、深入りしすぎているように感じたとしても、心配することはないし、逆に、しばらくして、最初ほど入り込んでいないように感じたとしても、がっかりすることもないんじゃないかと。

そう考えれば、だいたいいつもうまくいってるなぁとおもう。



もしも、落ち着いたところが、いちばん底でも、いちばん表面でも、たぶん、そこがベストなんだ。

そして、もし、流れがあったとしたら、きっと、底に近いほど動きがなく、表面に近いほど動きがある。

それも、自然なこと。

底にいるからといって、表面の存在を、「軽いヤツめ」とさげすむことはないし、表面にいるからといって、底の存在を、「イコヂっ」と責めることもない。

それぞれ、ベストなポジションで落ち着いてるってだけのことなんだとおもうから。



それが、もし、居心地が悪いなら、自らの状態を変えれば、自然とまた落ち着けるんだろうな。





力まず、焦らず、委ねて、委ねて‥‥。